ダイエット

2016年12月3日土曜日

脂肪燃焼効果の高い6つのスーパーフード

栄養学者であり、完璧なレコーディングダイエットができると
話題のフィットネスアプリ「Lifesum」の制作者であるフリーダ・ハルジュが、
食事に取り入れるべき新たな6種の食品を発表した。
海外で、脂肪を取り除いてくれると言われて食べ物として、
アボカド、唐辛子、緑の葉物野菜が提唱されていたがもはや
目新しいものではない。
今回発表された6つの食品は、素早く脂肪をカットし、
スリムな引き締まった体型を約束してくれる脂肪撃退食物なのだという。
割と日本人になじみのあるものが多く含まれているので要チェックだ。
ココナッツ酢
ほかの酢とほぼ同じ発酵食品で、東南アジアの料理におもに使われる。
カロリー・糖質がとても低く、血糖インデックスを低くして、
血糖値が上げらないようにする優良食品。
ミネラル、特にカリウムを多く含み、血糖値をコントロールして、
全体的に糖分の代謝を促進する。
また、優れた利点はその味だ。
ほかの酢よりも刺激が強くなく、毎日摂取することができる。
お湯に大さじ1杯まぜて飲むと、デトックス効果があり、
朝を快適にスタートできる。
サラダのドレッシングとして使ってもいい。
シナモン
代謝を促進し、脂肪がたまるのを抑え、体重を減らしてくれるスパイス。
体重増加や肥満につながる血糖値を下げる働きもある。
温かい飲み物やお茶に入れたり、シリアルにふりかけたり、
ベストリーにつけて食べてもいい。
昆布
日本人が好む海藻の一種である。ミネラルやビタミンが豊富で、
消化を速めてくれる。
代謝を良くし、体重を減らすのにうってつけのヨードの主な原料。
ターメリック(ウコン)ミルク
ターメリック(ウコン)は胆嚢を刺激して、胆汁酸を出す。
胆汁酸は食べ物を分解し、脂肪を消化する。
消化器官の調子を良くして、体重を抑え、膨満感やガスを抑制する。
そのまま飲むのが一番いいが、かなりスパイシーなので、
好みかどうか確かめて。
ザクロジュース
ザクロは食物繊維が豊富で、満腹感が得られる。
つまり摂取カロリーを抑えられる。
ザクロの酸化防止作用が健康的な消化を促進し、
体重をコントロールできる。
ヨモギ茶
ヨモギには体から毒素を取り除く作用がある。
代謝や消化を助け、より速く毒素を排出する。
更にカフェインも含まれていないため眠れなくなることもない。
日本では取り立てて危険な副作用ないとされているが、
海外ではダイエット時に集中して4週間くらい飲み続け、
その後やめたほうがいいと言われているようだ。
via:dailymail・translatedkonohazuku/ edited by parumo
いずれにせよ「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」。
体に良いからと言って大量に摂取するものではないし、
平行してカロリーの制限を行っていかないことには
結果にコミットしないのでそこんところはよろしくだ。
日本ではもはや市民権を得ているトクホの脂肪燃焼系飲料が
コンビニの棚にいつも配備されているわけだが、
あれだって飲み過ぎはよくないし、
飲めば脂肪をまったくなかったことにするというわけでもないのだから。
ってこれ今、あたし確実に自分に言い聞かせてるよな。

「夜ホットヨーグルト」摂取法

腸内環境を整えることで有名なヨーグルト。

便秘に悩む女性にとっては身近な存在だったが、

近年、ハーバード大学の研究によって

「加齢による体重増加にはヨーグルトが効果的」であることが判明。

なかでも、“夜”に“温かいヨーグルト”を食べると、

より高いダイエット効果が期待できるという。

「夜ホットヨーグルト」の効果や摂取法について、

■今回のアドバイザー
ダイエットエキスパート
和田清香さん
300種類以上のダイエット法を自身で体験し15kgの減量に成功した経験をもとに、

「食事」「運動」「生活習慣」のトータルな面から、価値あるダイエット情報をテレビ、

ラジオ、雑誌、WEB等で発信。

近著「着圧ハイウエストレギンス入浴で脚・おなか・ヒップやせ」好評発売中。
■健康管理やダイエットに効く乳酸菌
和田さん「ヨーグルトが40代のダイエットや健康管理に効果的なのは、
乳酸菌の働きがあるためです。
乳酸菌のうち、もともと体内に存在している善玉菌『ビフィズス菌』は、
体を丈夫にするビタミンBやビタミンKなどを効率的に吸収する手助けをしてくれます。
また、カスピ海ヨーグルトに含まれる乳酸菌『クレモリス菌』は、
血液をサラサラにして血中コレステロール値を下げてくれます。
近年注目されている『LG21』という乳酸菌も、胃酸や胆汁に強く、
胃潰瘍や胃がんの原因になるピロリ菌と戦ってくれるので、
健康管理におすすめです」
■温めて夜に摂るとダイエット効果UP
「なかでも効果的なのが、ヨーグルトを温めて摂取する『ホットヨーグルト』です。
温めることで乳酸菌の働きが活性化するだけでなく、
温かい食べ物は腸の動きを活発にしてくれます。
200g弱程度の無糖のヨーグルトを、
電子レンジで1分間温めるだけなのでとても簡単です。
ヨーグルトの種類は自分の口に合うものを選びましょう。
どうしても甘みがほしい場合は、ハチミツ、メープルスロップ、
甘酒などでアレンジしてください。
また、ホットヨーグルトは朝食時ではなく、夕食後に摂るとさらに効果的。
腸の働きは22時ごろから深夜2時にかけて活発になります。
その前にヨーグルトを摂ることで、より乳酸菌の効果を得ることができるのです。
40代は外食や飲酒が多く、腸内環境が悪化するだけでなく、
動脈硬化の原因になるコレステロール値も高くなりがちです。
夜にホットヨーグルトを摂れば、これらの問題を改善する手助けになるはずです」
■ヨーグルトはあくまでもサポート役

「ただし、ヨーグルトの脂肪分は高めです。
食べてすぐに眠ると、体内に脂肪を蓄積しやすい状態になってしまいます。
それを防ぐためにも、眠る3時間前には摂取するようにしましょう。
同様に、摂り過ぎも脂肪を蓄えるので、
1日に食べる目安量(200g弱)は守ってください。
ヨーグルトを摂るだけで健康を保ち、ダイエットできるわけではありません。
『夜ホットヨーグルト』は、規則正しい食生活、生活習慣、
適度な運動という基本を実践したうえで、
さらに効果を上げるためのサポート役として取り入れるのが理想です」
■最後にアドバイザーからひと言
「一食をホットヨーグルトに置き換えるプチ断食もおすすめです」

※コラムの内容は、R25から一部抜粋したものです

年末デブ化を防ぐチョイ足し食材

いよいよ師走に突入!今年も残りわずかですね。
年末といえば、クリスマス、忘年会、大晦日からのお正月・・・など、
イベントが目白押し。
楽しみな反面、たくさん食べる機会が増えるために、体重増加も心配ですよね。
そこで今回は、年末太りを防ぐ、ちょい足し食材をご紹介します。
◆肉料理には「香味野菜」をプラス!
パーティのメイン料理には欠かせないお肉料理。
狩猟本能からついガッつきたくなる気持ちはわかりますが、
それは抑えて。
まずはしょうが、にんにく、ネギなどの香味野菜を一緒に摂取しましょう。
消化を助けてくれる上に、体を温め代謝アップの効果があります。
また、ステーキには大根おろし、焼き肉にはキムチを食べるのもオススメですよ。
◆ピザには「オリーブオイル」をプラス!
飲み会やらパーティやらで何かと登場しがちな脂質、
糖質、カロリーの塊ことピザ。
美味しい上にサクッと食べられるのでついつい食べ過ぎてしまいますよね。
そんなピザにはオリーブオイルをかけるとgood。
「更に油を投入!?」と驚かれるかもしれませんが、
オリーブオイルには善玉コレステロールが含まれており、
悪玉コレステロールを減少させて死亡として蓄積するのを
防いでくれる効果があるのです。
ただしかけすぎには注意。
一切れ当たり大さじ1杯程度に留めておきましょう。
◆揚げ物には「レモン」をプラス!
唐揚げ、とんかつ、串揚げ、コロッケなど、宴会には欠かせない揚げ物。
油で包まれていることはわかりつつも、そのサクサク感と、
ジューシーな食べ応えは病みつきになってしまいますよね。
そんな時は付け合わせのレモンを必ずかけましょう。
レモンには酵素が含まれているため、
脂肪の吸収をゆるやかにしながら、
代謝も高めてくれるのです。
また、揚げ物は時間の経過と共に酸化してしまい体によくないので、
揚げ立てのものを食べましょう。
◆ケーキには「抹茶豆乳」をプラス!
ダイエット中の大敵、甘いケーキ。
しかしクリスマスに出されてしまったら
そりゃもう食べないワケにはいきませんよね。
無理せず、罪悪感なくケーキを楽しむためには、
事前に抹茶豆乳を飲みましょう!
抹茶豆乳はミネラルが豊富で、糖の吸収をゆるやかにするため、
血糖値が急上昇するのを抑えてくれます。
また、豆乳に含まれる「PPAa」という物質は、
脂質を蓄積させず、エネルギーとして消化する働きを
高めてくれるのです。
◆ラーメンには「野菜ジュース」をプラス!
酔っ払って気が大きくなると、ついついやってしまう「〆のラーメン」。
翌日、少しでも後悔を減らすためにも、
食べる前に野菜ジュースを飲んでおきましょう。
ラーメンには代謝に必要な栄養素がほとんどふくまれていないません。
そこで、ビタミンやミネラルが含まれている野菜ジュースを摂取して、
糖質や脂質の代謝を促すのです。
◆お酒のつまみは「生野菜」「豆類」!
焼酎やウイスキー、ブランデーにウォッカなどの蒸留酒が、
ダイエットには好ましいですがせっかく飲むなら好きなお酒を飲みたいですよね。
なので、お酒の種類というよりもおつまみで調節しましょう。
アルコールや糖質の吸収をゆるやかにする生野菜や、
低カロリー高たんぱくの豆類を食べて。
酔う前にヘルシー食材である程度お腹を膨らませ、
その後は食べ物を一切注文しないのがベストですよ。
キレイを保ちつつも、お酒にご飯など思う存分楽しめるのが、
心にも体にもいい効果をもたらすでしょう。
2016年の締めくくり、思う存分楽しんでくださいね。

2016年12月2日金曜日

痩せないのは塩分とりすぎ?塩とダイエットの関係

ダイエットのために、糖質制限をされている方も多いと思います。

糖は身体に必要な栄養素ですが、

とりすぎると脂肪として蓄積されます。

そのため、糖質を控えることはダイエットにつながるのですが、

塩のとり過ぎも肥満と関係しているということをご存じでしたか?

糖質制限をしているのになかなか痩せないという方は、

満足感を得ようと濃い味のものを選んでいないでしょうか? 

痩せない原因は「塩」にあるかも知れません。 女性の美肌づくりを応援するWebマガジン|Life & Beauty Report
■塩のとり過ぎが肥満につながる理由2つ

 (1)「グレリン」が増えて食欲が増進する

 塩を多くとると、食欲を増進させ体脂肪を蓄積させる働きのある

「グレリン」というホルモンの分泌が増えることがわかっています。

グレリンには、成長ホルモンの分泌を促す働きやエネルギー代謝の

調節を行うという働きもありますが、

塩のとりすぎでグレリンの分泌が盛んになれば、

どうしても食べる量が多くなってしまいます。

実際、塩分摂取量が多い人ほどBMI(ボディマス指数)も腹囲も大きく、

塩分摂取が1g増えるごとに肥満リスクが26%上昇する

というデータもあるそうです。

また、塩分に鈍感になると、濃い味でないと食事に

満足できなくなることはもちろん、

味全体に鈍感になり、砂糖や油のとり過ぎにもつながってしまいます。


 (2)「ナトリウム」過多がむくみの原因に

 塩の主成分であるナトリウムは、身体に必要なミネラルです。

しかし、カリウムと連携して体内の水分バランスを

保っているため、ナトリウムばかりが多くなると、

身体はナトリウム濃度を下げようとして、

本来排出されるべき老廃物を含んだ水分までも溜めこみ、

むくみの一因となります。


むくんでいると、身体のラインが崩れ、

実際には太っていなくても太って見えてしまいます。

とくに、ミネラルバランスが崩れやすい季節ですから、

ナトリウム過多に気を付けましょう。
(岩田 麻奈未)

代謝がグンとUP!体幹を鍛える「ドラゴンのポーズ」

「痩せたい……けど、キツイ運動はしたくない」これは、

いつの時代も言われ続けてきたこと。

「楽に痩せられたらいいのに」と願うのです。
ですが、現実的に、「そんなダイエット方法はない」と
半ば諦めてしまう方も。
そんな皆さんに朗報です。
ヨガのドラゴンのポーズは、体幹を鍛えて基礎代謝アップ、
痩せやすい体を作ってくれます。
しかも、自宅で簡単にできるんです!
早速、ポーズを取ってみましょう。
いかがでしたか? 
毎日、左右5呼吸ずつ取り入れて、
痩せ体質を手に入れましょう。

2016年12月1日木曜日

ポッコリお腹がストンと凹む!お手軽楽しい「エア・フラフープ」エクサ

お腹まわりの贅肉。

腹筋やスクワットといった運動は頑張れば効果は出やすいのかもしれませんが、

息を切らしてツラい運動をするのはやっぱり苦……。

そんな方に、ハード過ぎない運動でしかもくびれも期待できちゃう、

話題のエクササイズをご紹介します。
■フラフープがなぜウエストに効くの?

フラフープをやって痩せるという方法“フラフープダイエット”があります。

腰を使ってフラフープをまわす運動は、

ランニングのような激しい運動ではないかもしれません。 

しかし、試しに5分、10分とフラフープをまわし続けると、

有酸素運動でありながら、予想以上に体全体を使っていると実感できるはず。

しかも腰を左右や前後に動かすため、お腹まわりの筋肉を使うことになり、

自然とウエストが引き締まって、くびれも現れてきます。

これがフラフープダイエットの基本であり醍醐味です。
■噂のエア・フラフープダイエットとは?
フラフープの購入は決して高額ではないかもしれませんが、とは言っても、
フラフープをまわすのには広いスペースも必要で、
フラフープ自体がないとできません。
それを解決してしまったのが、エア・フラフープ。
名前のとおり、フラフープをまわしているつもりで、
道具を一切使わずに腰をまわすというものです。
これなら道具代0円で、いつでも好きな場所で思い立ったときに
できるという大きなメリットが得られます。
会社や外出先のトイレで、
軽く腰をまわす……なんてこともできちゃいます。

■エア・フラフープエクサのやり方
(1)両足を肩幅程度に開いて姿勢よくまっすぐ立ちます。
(2)両手を腰に当てます。
(3)腰を左から右へ大きく20回まわします。
(4)同様に右から左へ大きく20回まわします。
フラフープを落とさないようにまわしているイメージを持って、
リズムよくやってみましょう。
腰のまわし方は左右同じ回数を行うようにして、
左右でバランスが崩れないようにしてください。
フラフープダイエットでは1日5~10分を目安に行いますが、
それと同じで、エア・フラフープでも1日5~10分を目標にしてみましょう。

ダイエットもできる?ホットヨーグルトの効能

ヨーグルトを毎日食べている人は、

冷たいヨーグルトからホットヨーグルトに変えてみませんか?

どうせ食べるなら、体によいもの、ダイエットできるものがベストです。

ホットヨーグルトはかなり期待できる存在です。

 乳酸菌の働きがアップする

まず、ホットにすることで乳酸菌の働きがアップし、

腸内環境をしっかり整えてくれるという点があります。

すると腸内で善玉菌が増え、結果便秘解消に繋がると言われています。

そのため、お肌のコンディションが良くなり、

ニキビなどにも作用して、肌が美しくなります。

 冷え性の人は特にオススメなホットヨーグルト 

内臓が冷えている人は、

ホットヨーグルトがオススメでしょう。

温かいヨーグルトは適度に腸内を温めてくれますから、

体の中からの冷えに効果的だと言われています。

 ダイエットもできる?

 食前に食べると腹持ちがよくなるので、

少量のごはんでも満足することができます。

食後に食べれば便秘予防、食前ならダイエットです。

朝食にホットヨーグルトを食べるだけでも充分痩せ効果が

見られると言われていますから、朝食抜きの人はヨーグルトを

温めたものだけでも食べてみるとよいでしょう。

そんなホットヨーグルトは、小鍋でことこと温めるだけ。

はちみつなど色々なものと組み合わせることで、

効能がまた1つ異なってきますから色々レシピを作ってみるとよいでしょう。

もちろん電子レンジでチンしてもできるので、

簡単にホットヨーグルトは作ることができます。

1日20gを目安に食べると良いと言われています。


元記事を読む
  • 美Lab.