ダイエット

2017年1月22日日曜日

美脚・小尻・締まったお腹になれるエクサ3つ

下腹シェイプ、美脚のエクササイズ

女性の美肌づくりを応援するWebマガジン|Life & Beauty Report

お尻の少し後ろに手を置き、足を伸ばします。
この時、足は地面につけずに少し浮かせて下さい。

女性の美肌づくりを応援するWebマガジン|Life & Beauty Report

身体を丸めて、足を持ち上げたまま、膝を引き寄せます。
息を吸いながら、ゆっくり1.2.3と数えながら行ってください。


今度は息を吐きながら1.2.3で足をSTEP1に戻します。
これをゆっくり10回繰り返します。
週に3〜4回行うとベストです。
足をあげてキープしながら行う事で、太ももと腹筋に効果的ですよ。

体幹、美脚、ヒップアップのエクササイズ

20160104motojima

左右対象の膝と手を床につけます。
その他の手足は、床から離して真っ直ぐ伸ばして下さい。

女性の美肌づくりを応援するWebマガジン|Life & Beauty Report

伸ばした手足をゆっくりと、1.2.3で高く持ち上げ、
ゆっくりと1.2.3で最初の位置に戻しましょう。


今度は逆の手足でやってみましょう。
左右ゆっくりと10回ずつ。
週に3〜4回行う事をオススメします。
手足を持ちあげて、バランスをとりながら行う事で、
体幹トレーニングになり、更に高い位置に上げ下げする事で、
ヒップアップと背中引き締めにも効果的です。

ヒップアップ、ウエストシェイプ、美脚エクササイズ

20160104motojima

身体の少し後ろに台を置き、片足の甲か、
つま先をつけて両手を広げます。

20160104motojima

両手を広げたまま、上半身を前屈させながら、
地面についている足と反対の手をつけます。


身体を起こして、繰り返します。

左右10回ずつを1日1〜2セット、週に3〜4回行うと◎。
 ヒップアップに効果的な、「ブラジリアンスクワット」の アレンジバージョンです。
上半身のひねりを加えると、お尻の横の筋肉が、 より伸ばされた状態になり、
筋トレの効果が上がります。
ゆっくり行う事がポイントです。
 少ない回数でも効果を高めてくれますよ。
習慣にして行う事で、冬太り解消&予防をしてあげて下さいね。

MEC食ダイエット

「おいしいものは脂肪と糖でできている」という広告を見かけるたび、
激しく首を縦に振る今日この頃。
 食べ過ぎには、いま流行りの糖質オフダイエットが効果テキメンと分かっているけれど、
脂肪も糖質もおいしいんだから長続きできるわけがない。
そもそも、最初から我慢できる人だったら太ってないんだってば! 
やり場のない怒りとぜい肉を抱える中、正月太りもすっきり解消できるダイエットの噂を
耳にした。

その名は「MEC食ダイエット」
 MEC食ダイエットの「MEC」とは、Meat、Egg、Cheeseの頭文字をとった造語。
肉と卵とチーズを食べて減量を目指せるのだそうだ。
どれも高カロリーでダイエットには不向きという感じもするが、
糖質が含まれておらずたんぱく質がメインのため、実は非常にヘルシーだという。



MEC食の基本「トリニティ」。
耐熱皿にひき肉をしきつめて、ピザ用チーズと下味をつけた溶き卵を
かけてオーブンで焼くだけと、作り方はとても簡単。
オーブンから取り出したときのチーズの香りが食欲をそそる。

「炊飯器でチキンクリーム煮」と茹でブロッコリー。
MEC食ダイエットとともに摂取が推奨される野菜は、
ブロッコリー、カリフラワーなど、糖質の少ない野菜。

「お好MEC焼き」。
小麦粉を一切使わずに、溶き卵とチーズだけでつくるお好み焼き。
千切りキャベツもたっぷり投入してお腹いっぱい。
普通のお好み焼きよりあっさりしていて、こちらの方が好みかも。


MEC食のお弁当。
スパムとスライスチーズをのりで巻いた「MECなおにぎらず」は、
お米はないけどボリューム満点。

おすすめレシピを!
飽きてきたら少しずつ味を変えて食べればOK!

2017年1月21日土曜日

スマホ見ながらでOK!5分で疲れが取れるながらストレッチ

女性の美肌づくりを応援するWebマガジン|Life & Beauty Report

壁を使うだけでOK!?手軽に疲れがとれちゃうストレッチ法

女性の美肌づくりを応援するWebマガジン|Life & Beauty Report

壁に向かって両足を上げて、お尻を壁にぴったりつけましょう。
足の裏面が床と平行になるようにしていきます。
左右にある座骨を壁に押し付けるように仰向けになれたらGood!

女性の美肌づくりを応援するWebマガジン|Life & Beauty Report

初めて行う際は、重しを足の裏の上に乗せた状態から始めてみてください。
膝を少しだけ緩めて、2kg位の重しになるものを使用して行いましょう。
(写真ではハンドバックを使用しています。体の上に落ちてきても安全なもので行ってください)
この状態で5分以上キープしていきます。

ワンポイントアドバイス

このポーズは、ヨガの「杖のポーズ」を行うための、壁を使った練習方法です。
太ももの裏側やふくらはぎの硬さで、足の背面が壁につかない、
座骨が壁につかない方は、壁から少し離れたところでホールドして、
少しずつ壁に近づくようにしてみてください。

ダイエットにも最適!大麦のサラダレシピ

大麦は食物繊維やビタミン、ミネラルなどを豊富に含む食品です。

大麦を食べることで、腸内環境を整えて免疫力をアップさせたり、

便秘の解消も期待できます。食べ方としては、白米に大麦を混ぜて

炊く「麦ご飯」が知られていますが、大麦を野菜のような感覚で

サラダに使用することもオススメですよ!

ほんのりクミン風味が漂う、大麦入りひよこ豆とカリフラワーのサラダ

大麦とカリフラワー、ひよこ豆のサラダ

大麦とひよこ豆のプチプチ感と、食べごたえのあるカリフラワーが
絶妙な食べ合わせのサラダ。
ドレッシングに加えたクミンパウダーが隠し味です。
レシピはこちら~
http://www.recipe-blog.jp/profile/14312/blog/14951360

大麦入りひじきと油揚げの和風サラダ

大麦とひじきのヘルシーサラダ

プチプチした大麦に加えて、焼いてサクサク感が出た油揚げや、
歯ごたえを残して茹で上げたいんげんなど、
さまざまな食べごたえが楽しめます。
軽めのサラダですが、腹持ちもいいですよ!
レシピはこちら~
http://www.recipe-blog.jp/profile/14312/blog/13936999

大麦とにんじんのサラダ


にんじんと大麦のオレンジラペ

オレンジの果汁とオリーブオイルで味付けをするシンプルな
ドレッシングのサラダです。
主役のカラフルなにんじんと一緒に、大麦もたくさん食べれそう!
お子様でも食べやすいですよ。

レシピはこちら~
http://www.recipe-blog.jp/profile/14695/recipe/738698

大麦のタイ風スパイシーサラダ

大麦のタイ風サラダ

大麦を使用してアレンジしたレシピです。
お好みでひき肉をプラスしてもおいしいですよ。
レシピはこちら~
http://www.recipe-blog.jp/profile/10431/blog/2669381

プチプチした食感が楽しめる大麦のサラダレシピはいかがでしたか?
大麦は、茹でてから冷凍保存が可能です。
サラダ以外にも、スープやリゾットに入れても楽しめますよ。
また、ひき肉や粉物を使用する料理で、肉や粉を減らして
大麦に代替するのもおすすめです。

2017年1月20日金曜日

この流行のダイエットは人体に危険!糖質制限、酵素ドリンク...かえって肥満や糖尿病の恐れ

「正直、あまりおすすめできないダイエット法」


糖質制限ダイエット


体重増加に悩む人たちの間で、今もっとも支持されているといわれるのが、
糖質制限ダイエット」だ。
しかし、Aさんによれば、「夕食時などに少し糖質を減らしたり、
普段摂りすぎている人が減らす分にはいいが、
完全に糖質を抜くのは感心できない」という。
 特に、糖質制限をしている人の中には
「肉ばかり食べていればいい」という考えもあるが、
「ご飯を一切食べずに肉ばかり」となると、
動物性脂質の摂りすぎによるコレステロール値の上昇を招き、
動脈硬化の原因にもなる。
また、肉類を消化する際は胃腸に負担がかかるため、
内臓疲労にもつながりやすいという。
極端な糖質制限ダイエットは、むしろ非常に危険な結果を招くといえる。

バナナダイエット(単品ダイエット)
手軽に始められるダイエット法として、「バナナダイエット」は人気が高い。
朝あるいは夜にバナナのみを食べることで簡単に
やせられるというものだが、Aさんによると、
「この方法も非常に危険」という。
 それまで全体的に食べすぎだった人が、
ある食材のみを摂取することでダイエットに成功したとしても、
食べたいものを我慢する分、
結果としてリバウンドにつながりやすくなるからだ。
また、若い女性の場合は、栄養が偏ることで生理が
止まってしまう恐れもあるそうだ。

チョコレートダイエット


主成分であるカカオの抗酸化作用や食物繊維を利用して、
食前に食べることで満腹中枢を刺激し、適量の食事で満足感が
得られるようになるという「チョコレートダイエット」。
 しかし、このダイエットはカカオ含有量70%以上のチョコ
でなければ意味がなく、カカオ含有量の少ないチョコでは
血糖値が上がりすぎ、糖尿病の原因になるリスクがあるという。
 また、チョコはカカオバターという脂質も多く含んでいるため、
せっかくバランスの良い食事を摂っていたとしても、
脂質の摂りすぎになってしまうケースも少なくないようだ。

酵素ドリンクダイエット
以前、ダイエットに励む人たちの間でトレンドとなった
「酵素ダイエット」。
たんぱく質の一種であり、消化や代謝にかかわる物質の酵素を、
ドリンクやサプリで摂取して代謝を上げるというダイエット法だ。
 しかし、酵素の原料であるたんぱく質は、口から摂取しても、
調理での加熱や胃酸で「失活(化学物質などの活性が失われ、
反応を起こさなくなること)」してしまうそうだ。
 また、酵素ドリンクをいくら飲んでも体内ではアミノ酸に
分解されてしまうため、消化酵素として再生される保証もないという。
つまり、効果のほどはきわめて怪しいのである。

ココナッツオイルダイエット


ハリウッドセレブをはじめ、世界中の女性の間で、
スーパーフードを用いたダイエットが流行している。
スーパーフードとは、日本スーパーフード協会によると
栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品、
またはある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品」
と定義されているものだ。
 そして、そのひとつがココナッツオイルであり、ココナッツオイルを
1日3~4杯、コーヒーなどの飲み物に入れて飲んだり、
食べ物に塗ったり、炒め物に使うことでやせられるというのが
「ココナッツオイルダイエット」だ。
 確かに、ココナッツオイルは脂肪燃焼効果を高めるケトン体の生成を
促進する中鎖脂肪酸のため、摂取しても太りにくいとされている。
だが、いくら太りにくいといっても脂肪であることに変わりはない。
当然、食べすぎると肥満の原因になるようだ。

アサイーダイエット
南米・アマゾン熱帯雨林に育つヤシ科植物のアサイーも、
スーパーフードのひとつとされ、セレブやアスリートなど
健康志向の人たちの間で人気が高い。
アサイーは栄養素を多く含み、抗酸化成分が脂肪燃焼に
良いとされているが、いくら抗酸化成分が含まれていても、
それだけでやせることはないという。
 そもそも、アサイーを摂る際は、ヨーグルトやスムージーに
混ぜる方法が多い。
つまり、冷やしたり甘くしたりするわけだが、それによって体を冷やして
代謝を下げてしまう上、砂糖を加えることで血糖コントロール
ができなくなるリスクもある。
温かいスープと一緒に食べるなどの工夫をしない限り、
ただアサイーを摂っても意味がないという。
 巷で人気になり、「効果抜群!」と喧伝されてきたダイエット法も、
管理栄養士の観点から見れば、これだけの落とし穴が存在するということだ。
ダイエットは、「やせたい」と思うあまり、つい過度になりがちだが、
いくらやせても健康に悪影響を与えてしまっては意味がない。
実践する際は、バランスを考えて取り組むべきだろう。


たった10分間のランニングでも、あなたは健康になれる

驚くほど少しの運動で、あなたの健康を促進できる。
ほんの少しジョギングするだけで、大きな効果があるのだ。
もし、あなたが10分以上走ることを想像できないとしても……

ランニングをやっても無駄というわけではない。
実際、1週間で約50分、または約10キロ分のランニングは、
ランニングのメリットを十分に受けることができる。
アメリカ合衆国ミネソタ州にあるメイヨー・クリニックの研究グループは、
1週間に約50分間のランニング、または約10キロのランニングは、
脳卒中、関節炎、糖尿病、高コレステロール、
高血圧、ガンのリスクを低減する効果があると発表した
ほんの少しランニングするだけで、人生が変わるかもしれないのだ。
もしランニングがエネルギーを消耗すると思うなら
(そう思う必要はない。ここから始めればいい)、ウォーキングでもいい
アメリカの公衆衛生局長官ヴィヴェック・マーシー氏は、
アクティブな生活を送り、肥満や心臓病、糖尿病を改善するために、
ウォーキングをすることを勧めている
ランニングもウォーキングも手軽で、費用はほぼゼロだ。
あなたに必要なものは、履き心地の良いスニーカーと、
音楽のプレイリスト、そして道に出ることだ。

woman run

2017年1月19日木曜日

間食しない…は逆に太る!努力がムダになる「勘違いダイエット」

あまり効果が期待できないダイエット法を3つご紹介します。


■1:お腹が空いてもひたすら我慢!間食を一切しない



「間食=太る」と思い込んでいる人も多いかと思いますが、
実はお腹が空いたときに我慢し過ぎるのもNG。
長時間空腹が続くことで、体は飢餓状態だと思い込み、
その結果、次に食べた食事で必要以上に脂肪を
たっぷり溜め込もうとして、太りやすくなってしまいます。

空腹時は我慢し過ぎず、
スープやドライフルーツなどヘルシーなものを
少しお腹に入れ、小腹を満たすのがおすすめです。
ただし、食べ過ぎは禁物! 
少しお腹に入れる程度にするのがポイントです。


■2:半身浴でダイエット


「半身浴=痩せる」と勘違いしている人もいますが、
実は半身浴そのもので消費するカロリーは少なく、
直接体重の減少につながることは考えにくいのです。
体が芯からあたたまることで代謝が高まり、
続けることで痩せやすい体に近づける……という
間接的な効果は期待できますが、
これだけでダイエットをしようとしても、
なかなか効果を得るのは難しいかも。
半身浴はダイエットではなく、
デトックス目的で行った方がよいでしょう。
浴よりも全身浴の方がおすすめ。
特に少し熱めの湯船につかり、
入浴と湯船から出る休憩を交互に行う“
高温反復入浴法”の方が消費カロリーが多いです。


■3:炭水化物を極端に減らす



「炭水化物=太る」と思い込んでいる人は
少なくありません。
確かに炭水化物は摂り過ぎると脂肪として
体に蓄積されやすい栄養素ですが、
炭水化物が消化・分解された“ブドウ糖”は、
体や脳のエネルギー源でもあり、
とても大切な存在です。
極端に減らすと体や脳が栄養不足になり、
イライラしやすくなることも。
また、栄養が不足すると体は、
筋肉を分解しはじめてしまいます。
筋肉量が減ると基礎代謝が低下し、
脂肪が燃えにくく、痩せにくい体質になります。
極端に炭水化物を減らすのではなく、
バランスよく食生活に取り入れるとよいです。

以上、勘違いダイエット法を3つご紹介しました。
これらを参考に、無理のない程度にダイエットを行ってくださいね。
Twitterで画像を見る

ダイエットの味方♪おからクッキーレシピ

キャロットおからクッキー♪

キャロットおからクッキー♪

にんじん入りということで罪悪感を
更にやわらげてくれそうなこちらのレシピは、
ほんのりオレンジに色づいていてとってもキレイ
レシピはこちら~
http://www.recipe-blog.jp/profile/32976/blog/11503210


混ぜるだけ!きなことおからのクッキ-

*混ぜるだけ!きなこおからクッキー*

きなこの味わいがなんとも優しい簡単クッキーです。
材料をあわせて混ぜるだけ。
材料費もとっても安上がりです♪

レシピはこちら~
http://www.recipe-blog.jp/profile/123340/blog/15156925

香りに癒やされる!シナモン紅茶のおからクッキー

マクロビ☆シナモン紅茶おからクッキー

焼いている時から香ばしい香りが漂う
シナモンと紅茶のクッキーはちょっと上品で
オシャレなお味です。
オリーブオイルや豆乳、甜菜糖を使った
マクロビ仕様のレシピで身体にとっても優しいですよ!

レシピはこちら~
http://www.recipe-blog.jp/profile/15689/blog/11125146

ココアの風味やほっこりやさしい♪おからクッキー

おからココア☆そふとクッキー

プレーン味にココアを加えれば簡単に
2種類のクッキーがつくれます♪
ココアの甘さによってお砂糖の量を
調整してくださいね。

レシピはこちら~
http://www.recipe-blog.jp/profile/65477/blog/12629390

うずまきがキュート♪抹茶ときなこのおからクッキー

やっと納得♪さっくさく渦巻きおからクッキー♪


きなこ味の生地と、抹茶味の生地の
2種類を重ねてくるくるっと巻き、
薄く切ってオーブンで焼くと、
見た目が可愛い渦巻きクッキーの出来上がり。

レシピはこちら~
http://www.recipe-blog.jp/profile/87274/blog/14361028


ヘルシーで食べ応えのあるおから
クッキーのレシピをご紹介しました♪
ダイエット中のおやつにもピッタリで
アレンジも豊富だから、たくさん作って
食べ比べてみても楽しいですね!
また食感もサクサクで、とっても簡単に作れるので、
お子さんと一緒につくって、ヘルシーな
おやつタイムを楽しんでみてくださいね♪

2017年1月18日水曜日

運動嫌いでも簡単に痩せるダイエット法

■お腹いっぱいでも食べたくなるのは何故?

ダイエットに食べ過ぎはNGと分かっていても、食べ続けてしまうのには理由があります。
ストレスを感じると過食になりがちな女性が多いですが、
それは食べる事がストレス解消法になるから。
人は「おいしい!」と感じると、脳内でβ-エンドルフィンや、
セロトニンなどのホルモンが分泌されとても幸せな気分になります。
そのため、食べる=幸福感と脳が覚えてしまい、
中々止められない「クセ」になってしまうのです。
「つい食べちゃうクセ」を今すぐ止めれば、
運動しなくても簡単に痩せられちゃいます。

つい食べてしまうクセを止める!

まずは自分の行動を分析して、しっかり自覚することが大切。 
よくあるパターンは以下の通りですが、
少なからず当てはまるものがあるはず。
・口寂しくて間食する
きちんと食べているのに、次から次へとお菓子に手が
伸びてしまう……という時は、本当の食欲ではありません。
食べたくなったらストレッチをしたりお水を飲んだり、
気分を変えてみましょう。

・イライラしてやけ食い
瞬間的に辛い感情を忘れるために食べて幸せホルモンを放出し、
食べ過ぎがクセになってしまうパターン。
失恋したり喧嘩したりすると過食気味になるのはこのためです。
イライラした時のストレス解消法から「食べること」を削除し、
好きな音楽を聞いたり外の空気を吸うなどして、
脳の刺激となるモノでイライラを排除しましょう。

・自分へのご褒美を理由に食べる
自分へのご褒美に……と自分を甘やかし、
気づいたら週に何回もご褒美食いなんてことはありませんか? 
例えば週に1回だけ大好きなお菓子やスイーツを
食べるなど「本当のご褒美食い」にしてみましょう。

人につられて食べる
ダイエットを考えていない人や大食いの人といると、
つい自分も「いっか」とつい食べすぎてしまう…。
会社のランチでみんなと同じものを選んで、
みんなと同じ量を食べていたら痩せるものも痩せられません。
美しさをキープするためには自分の意思を貫き、
つい多く食べてしまうクセを直しましょう。

・デスクに常備して食べる
オフィスのデスクにお菓子をストックしている人は要注意。
「ながら食い」の常習犯とも言えます。
ノンストップで自覚なく口にしている場合が多いので、
手の届く範囲に食べ物を置くのをやめましょう。

いかがでしたでしょうか? 
どれも知らず知らずが「クセ」となっているので、
ダイエットがなかなか成功しない方は、
まずクセの見直しから始めましょう。

脂肪メラメラ燃焼 最強朝食5つ

脂肪がメラメラ燃焼する“!最強朝食”をご紹介


■1:ホットヨーグルト

ヨーグルトをレンジでチンするだけで完成の“ホットヨーグルト”。
簡単なのに、その美容効果が凄いと話題になっています!
腸を冷やさないので胃腸が元気になり、
便秘解消効果が期待できるカルシウムの吸収率が上がることで、
ダイエット効果があるとされています。
さらに、腹持ちがよいのでその後の食事を抑えることができるなど、
女性にとって嬉しいことばかりです。

■2:焼きバナナ

朝食に摂ることの多いバナナも、焼くことでさらに美容効果が!
オリゴ糖がパワーアップすることで腸に吸収されやすくなり、
腸内環境を整えます。
他にも、コレステロールの上昇を抑制し、
ダイエットを手助けてしてくれます。
加熱すると甘味が増すほか、抗酸化作用がアップしますよ。

■3:焼きトマト

トマトに多く含まれるのは、体内の不要物を取り除き、
血液をサラサラにする働きのあるリコピンです。
加熱することでこのリコピンがより吸収しやすくなり、
代謝を高め、脂肪燃焼効果を促進させます。
1日1個の焼きトマトで、1週間で-3kgのダイエットに成功した経験が!

■4:おにぎり

お米を食べるならおにぎりがよい理由。
日本人はお米を分解してくれる、酵素“アラミーゼ”を
多く分泌できるとされています。
おにぎりの代表具である梅干しもまた、
唾液を多く分泌しやすくする食材として、
未消化の余分な脂肪を増やさずにすむのです。

■5:甘酒

実は美肌効果だけでなく、ダイエット効果も期待できるのです。
甘酒に含まれるビタミンB2は、脂質の代謝を上げ、
脂肪を燃焼しやすくしてくれます。

いかがでしたか? 

朝食でエネルギーをチャージしつつ、食べても燃焼

腕すっきり!今始めるのが正解「二の腕エクサ」

20141216kobayashi5
上腕三頭筋を鍛えるエクササイズです。椅子に手をかけて座った状態からお尻を椅子から離します。脚は骨盤幅で、つま先より膝は出ないようにしましょう。肘を真後ろに曲げて、お尻を地面の方向に下ろします。(写真参照)10回を3セット繰り返しましょう。

20141216kobayashi4
手のひらを大きく広げ、腕を伸ばします。そして腕をねじりながら、手のひらは、キラキラ星のように回転させます。胸や背中まで大きく動かすことがポイントです。写真のそれぞれの位置で10回ずつ回転させましょう。

1時間に1度は行いたい、肩回しエクササイズ

20141216kobayashi3
肩と鎖骨の間に手を置いて、大きく呼吸を繰り返しながら肩を回しましょう。肩甲骨の動きを感じながら行います。前回し、後ろ回しをゆっくり各5回ずつ行います。

お金をかけず、どこでもできる二の腕スッキリエクササイズです。

50秒でできる!肩こりによく効く体操【完全版】

B57SQHZCEAAaPJB

2017年1月15日日曜日

もうダイエットしなくてもいい。健やかになる16の生活習慣

「痩せなければいけない」という考えを捨てよう。

毎年、「今年こそは痩せたい」とダイエットを決意する人は多いが、

その決心が数週間以上続いたという話はあまり聞いたことがない

(結局余計に太った、なんていう話もよく耳にする)。
本来、健康に気を配って減量する一番のメリットは、

細いジーンズを履けるようになることではない。

減量による体調改善だ。

健康的なライフスタイルは「何キロ痩せたか」ではなく、

減量の過程で「何を得られたか」ではないだろうか。
体質を改善するために良い生活習慣を取り入れようと思っているなら、

代わりに、次に紹介することを目標にしてみるのはどうだろう。

健康は、体重計の数字だけでは測れないものなのだ。




印刷

2016年こそ健康になろうと決意した人は多いだろう。それなら、まずは「痩せなければいけない」という考えを捨てよう。毎年、「今年こそは痩せたい」とダイエットを決意する人は多いが、その決心が数週間以上続いたという話はあまり聞いたことがない(結局余計に太った、なんていう話もよく耳にする)。
本来、健康に気を配って減量する一番のメリットは、細いジーンズを履けるようになることではない。減量による体調改善だ。健康的なライフスタイルは「何キロ痩せたか」ではなく、減量の過程で「何を得られたか」ではないだろうか。
体質を改善するために良い生活習慣を取り入れようと思っているなら、代わりに、次に紹介することを目標にしてみるのはどうだろう。健康は、体重計の数字だけでは測れないものなのだ。
1.もっと水をもっと飲む
ローカロリーの炭酸飲料やフルーツジュースをやめて、
水に代えてみよう。
水分が行き渡っていれば、身体の中だけでなく外見にも表れる。
適量の水分を摂ることは、健康の絶対条件だといえる。
2.ビタミン豊富な食事を摂る
ビタミン不足の人は多い。
でも多くの場合は、食生活を正すだけで改善できるだろう。
ホウレンソウは鉄分を豊富に含んでおり、牛乳は体に必要なビタミンDを補給できる。
3.もっと歩く
歩くことの健康的な効果は、かなりハードな運動にも匹敵する。
歩くと心循環能力が高まり、血糖値は下がる。
しかも、他の運動に比べ続けやすい。
研究結果によると、自然の中を散歩をすることで、
うつ病の症状が軽減されることがあるという。
まずは、歩いてみよう。
4.紙に書き出す
目標を立てたり暗記したりするなど、
考えていることを書き出してみると様々なメリットを得られる。
ただ書き出すだけなら手間も時間がかからない。
毎日、嬉しいと思うことを3つ書き出してみよう。
感謝の気持ちは、身体や精神を、より健やかにすることが研究で解明されている。
5.電子機器を布団に持ち込まない
SNS好きには辛いかもしれない。
しかし、研究結果によると、電子機器の画面が発するブルーライトは、
「睡眠の質」の悪化を引き起こすことがわかった。
ベッドに入ったら、スマホなどを触らないようにしよう。
6.お弁当を持参する
お昼を外で買うと、お金がかかるだけでなく、自分で作ったものよりも、
うんと高いカロリーを摂取してしまう。
今年は、お弁当も試してみよう。
7.デンタルフロスを使う
よく歯科でデンタルフロスを使うように指導されるだろう。
これは、ちゃんと理由あってのことだ。歯茎を健康に保つことで、
歯肉炎や心臓病のリスクを軽減することができる。
こんなメリットがあるなら、デンタルフロスを使いたくなるのではないだろうか。
8.カウンセリングを受ける
専門家に助けを求めるのも良い。
現状でメンタルヘルスに課題を抱えていなくても、人生で辛いときに、
どのように乗り越えていけばいいのか、アドバイスをもらって損することはない。
公的機関もカウンセリングを受けることを勧めるくらいだ。
「頭や心の健康を、私はとても大切なこととして捉えています」と、
女優のケリー・ワシントンは2015年、ファッション誌「グラマー」のインタビューに答えた。
「(頭や心の健康を)歯の健康と同じくらいに重要だと考えたら、
カウンセリングを受けるのは、ごく自然な選択だと思います。
私は歯医者に行きます。
なのに精神科には行かないなんて変だと思いませんか?」
9.病院に行く
健康な状態を保つために、定期的に検査してもらうことはやはり重要だ。
病院で検査をしてもらい、必要な予防接種などをすべて受けていることを確認し、
血液検査をしてもらおう。
10.毎朝、自分に素敵な言葉をかけてみる
自分のことになると、欠点ばかりに目がいってしまう人が多い。
研究によれば、自分自身を受け入れることは、
幸せに生きるために最も大切なことだという。
でも、実際にこれを実践できている人は少ない。
毎朝、朝鏡の前で支度をするときや通勤時などに、
ひとつでいいから自分の良いところを探してみよう。
11.瞑想をする
瞑想には、血圧を抑えたり、免疫力を高めるなど多くのメリットがある。
1日たったの数分でいい。
やり方を確認して、始めてみよう。
12.ハッピーな予定を入れる
研究によると、「物」ではなく「体験」にお金をかけることが幸せの鍵だという。
毎週、もしくは毎月、自分自身という大切な人との予定を立てよう。
やってみたかったけれど機会がなかったことに挑戦してみる時間を作ろう。
新しいエクササイズや週末のドライブ旅行、ウィンドウ・ショッピングをするだけでもいいだろう。
“自分との”予定を立てて、楽しむ心を育てることに意味がある。
13.もっとお母さんに電話する
ある研究によると、混乱した時に自分の母親に電話をすると、
ストレスが軽減することがわかった。
自分にとって大切な家族や友だちに、
これまでより、もう少し多く電話してもいいだろう。
彼らを思っていることをわかってもらえるし、
あなたも大切な人と話すことで幸せになれるのだから。
14.もっとボランティアをする
親切な心は、身体にも精神にも良い影響をもたらす。
ある研究によると、ボランティアをすることは、とても大きな効果があり、
心機能が向上したり、より大きな幸福感がもたらされたりするという。
月にたった1度ボランティアするだけで、
社会にとっても自分にとっても良い影響を与えることができるのだ。
15.もっと本を読む
良いストーリーに夢中になろう。読書することで、
多くの健康的な効果を期待できる。
頭が冴え、ストレスは減り、ぐっすり眠れるようになるのだ。
健康になるために、こんな楽しい方法があったなんて。
16.自分を知る
「健康」のかたちは、人それぞれだ。エクササイズは嫌いだが、
ランニングは好きだという人もいるだろう。
カウンセリングを受けるよりも、人生に対してアドバイスを受ける
「ライフ・コーチング」が良いという人もいるだろう。
自分の望んでいること、好きなこと、嫌いなことを知ろう。
最高の幸せとは、自分がどういう人間なのかを理解し、
何によって幸せと健やかさを感じるのかを知ることでもたらされるのだから。
それを大切にしていたら、人生の目標やその他のどんなことについても、考えよう。